歯周病とは
歯周病は、歯垢に含まれる歯周病菌や噛み合わせ等により歯周組織が侵される歯を支えている組織の病気の総称です。歯肉が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまうこともあるのですが、歯周病が怖いところは初期の段階ではほとんど自覚症状がないことです。歯ブラシに血がついていたり、口臭がきつくなったり、口の中がネバつくようになったりした場合、歯周病が進行している可能性も否定できないので、すぐに歯科医師に診てもらうことをおすすめします。
歯周病を治すためには
歯周病には治るものと治らないものがあります。治るものは、もちろん初期の歯肉炎。治らないものは、中期以降の歯周炎。
しかし、歯周炎も治る事はありませんが、そこで進行を止めて健康な歯肉に変身することは可能です。そのためには、何よりも患者さん方と私たちの共同作業が必要です。
その実績を確立している当院にお任せ下さい。
当院の歯周基本治療
初期段階の歯周病の進行を止め、回復が見込める場合の予防的な処置として行う治療方法です。
-
ブラッシング指導
患者さんのお口に合った歯ブラシの正しい使い方と、磨き残しが出やすい場所などきちんと磨けるように指導します。
-
スケーリング
歯についた歯石や歯垢を取り除きます。
これを定期的に繰り返すことにより、健全な歯肉を獲得・維持出来ます。 -
ルートプレーニング
歯ぐきが再び付着できるように歯の根の表面を滑らかにする方法です。
歯周病と全身疾患の関わり
歯周病はお口のなかだけのトラブルではなく、全身の健康状態にも影響します。とくに糖尿病との関連は深刻で、歯周病菌が血管を通って体内に侵入すると、血糖値をコントロールするインスリンの働きを弱めることが分かっています。また、妊婦が歯周病を発症すると、低体重児出産や早産のリスクを高めるので注意が必要です。当院では、歯周病と全身疾患との関わりについての情報を共有し、積極的な歯周病予防と治療をおすすめしています。
歯周病になっても諦めない
歯周病の中でも、ある程度進んだ歯周炎になると元のようには治りません。
しかし、諦めないで下さい。適切なブラッシング、定期的なスケーリング、簡単な生活習慣改善で健康な歯肉を取り戻す事は可能です。
そのまま放置すれば歯が無くなるような患者さん方が、見違えるほど奇麗な歯肉に変わっていく例を数え切れないほど診ています。
歯肉が変だな?おかしいな?と思われたら、その時がチャンスです。 私はもうダメ、とは諦めないで下さい。
歯周病になる前に予防を
しっかり磨いているつもりでも、磨き方のクセや歯並びなどによって、どうしても磨き残しが生じてしまいます。そのため、むし歯や歯周病を予防するためには、定期的な歯科医院でのメインテナンスが必須です。プロによるクリーニングとブラッシング指導を受け、歯周病予防に努めましょう。